初 牧のうどん

台風のため、スミレの部活が休みだったので
行ってきました! 牧のうどん!
(あ 主人も写真を撮っている)
去年、はじめて食べた福岡のうどんは やわらかくて衝撃を受けて、
それからは、丸亀製麺に行っていた私たち。
でも、やっぱりせっかく福岡にいるのだから、有名な牧のうどんに行ってみよう!
ということで、糸島の本店に向かいました。
おいしーっ!
やわらかいけど、なんだかもちもちしてて、つゆも薄く見えるけど だしがきいてる~
そして、店員の方々がやさしくて、いい感じです。
でも、ヒカリは、うどんよりそば派なのです。
福岡はうどん屋さんは多いけれど、お蕎麦やさんは少ないような・・・
さすが、島根っこですな。
出雲そば おいしーもんね。
表札
夏休みも終わり、続けて、チェロのレッスン、健康診断があったので、
昨日は改めて、一人の時間を堪能しました。(昼寝ってこと?!)
子ども会のお母様が、朝の旗振り当番の旗を持ってきてくださるのに、
表札がないと、不便なので作ってみました。

健康診断、行くまで、ほんっっっっとに憂鬱だったんだけど、、
「天神クリニック」いいっ♪
来年もここにしたい~
スタッフはほとんど、女性で、
きれいなお姉さまが Ipod片手に、患者さん全体を把握しつつ、
「斎藤さま、こちらです」と、次から次にスムーズに誘導して下さった。
サービスの食事もおいしーっ
駅から近いーっ♪
あと、バリウムがおいしくかったら、言うことなし!だけれど、
こればっかりはどうしようもないのかな・・・。
すみれに「どろどろの白色絵の具をコップいっぱい飲んできた!」と自慢(?!)できたけど。
昨日は改めて、一人の時間を堪能しました。(昼寝ってこと?!)
子ども会のお母様が、朝の旗振り当番の旗を持ってきてくださるのに、
表札がないと、不便なので作ってみました。

健康診断、行くまで、ほんっっっっとに憂鬱だったんだけど、、
「天神クリニック」いいっ♪
来年もここにしたい~
スタッフはほとんど、女性で、
きれいなお姉さまが Ipod片手に、患者さん全体を把握しつつ、
「斎藤さま、こちらです」と、次から次にスムーズに誘導して下さった。
サービスの食事もおいしーっ
駅から近いーっ♪
あと、バリウムがおいしくかったら、言うことなし!だけれど、
こればっかりはどうしようもないのかな・・・。
すみれに「どろどろの白色絵の具をコップいっぱい飲んできた!」と自慢(?!)できたけど。
続・夏休み

家族で通う、福岡福音自由教会CSの夕涼み会
手打ちうどんを作りました。うま♪
来年の自由研究はこれだわ。
クリスチャンになったのは、武蔵野福音自由教会だったので、
また福音自由教会に通うことになり、うれしいです♪
縁もゆかりもない福岡に転勤してきて、どんなに心強かったことか。
最後の土日は、竜門の滝に行き、そして2年ぶりのキャンプ!



滝すべり、意外に急でスリリング!
そんな中、一番すべってたのは、この夏、スライダーにめざめたヒカリさん。
太宰府の市民プールで開花し、海ノ中道プールで熟達、そして竜門の滝!
キャンプでは、心配していたお天気も守られて、
肉!マシュマロ!を食べ放題で、満喫。
(あー、私、4日健康診断なのに・・・)