fc2ブログ





ひとりごと

HPの更新をなかなか覚えない私が、簡単に書けるかなーと思ってはじめました。


120730_1411~01_
夏休みは時間があるので、いろいろお手伝いしたいとのことで、
デザート作り。

お湯を加えて、冷やせばできあがりの
「かんてんパパ」。便利~っ

思えば、あと3年くらいで中学生になるから、こんなゆっくりできるのは
貴重なのかも・・・って思うんだけど、待ち遠しい気もする9月!

★ひかり語録
DSのマリオでナンかをクリアした姉に向かって
「さすが 私の娘!」

私、こんなこと言った事あるか~?!
そして、「娘」じゃなくて「姉」だし
スポンサーサイト



芥屋海水浴場

SH3J0076_.jpg
主人が有休が取れたので、3人で海に行きました。

車で30分足らず!人 すくなっ
ゴミは少ないし、魚は見えるし、すんごくお気に入り!

海の家も使わないし、かかるお金もシャワー代一人200円のみっ
(しかも、ヒカリと私は二人で200円で済ませたし)

ただ、HOT SHOWER とドアに書いてありながら、
真水 ちべたーいっ

でも、ヒカリに言わせると
「学校の 地獄のシャワー より ましだよ」
そうそう、唇が紫になっちゃうんだよね~

夏休みのお手伝い

120724_1122~01_
小学校の夏休みの宿題のひとつの「お手伝い」
(なんてすばらしい課題なんだろう♪)

我が家は毎年、花壇の水やり。

ほんとに助かります~
毎年、夏休みが終わる9月になると
娘たちのありがたみが身にしみるんだよね。

お母さんが水を入れすぎたジョーロと格闘するヒカリ。
ごめんよ~

ねこ餃子

120723_1730~01_
夏休みになり、ひかりにお手伝いをがんばってもらっています。

今日の夕飯は餃子。
わかりにくいけれど、ねこの形。
「にら」の目がついています。

夏休みスタートォォォォ!

120722_1659~01_
夏休み はじまりました~
早速、宿題に取り組むヒカリさんです。

私は、最後にまとめて、創作しつつ絵日記を書く様な子どもだったので、
こういうところは、似てないのかも。

夏休みになり、ますますアイスを食べる機会も増えそう。
120716_1935~01_
ネーミングに釣られて購入。
「ブラックモンブラン」の竹下製菓(佐賀県)のアイスなのね。
九州は、関東とアイスのラインアップが ちょっと違ってたのしーっ
もちろん、しろくま も好き~♪

我が家はアイス大好きなので、
日曜日の夜は、家族で近所のアイス売り場に出現します~ ヒュードロドロ

トースト

120714_0907~01_
ヒカリがお父さんに作った 「女の子」トースト。
残ったスライスチーズは食べてた。


★最近 お気に入りの ひかりソング
♪さる ごりら チンパンジー♪♪♪

これって、私が小さい時から歌い継がれてるわ~

ピエトロ

SH3J0069_.jpg
いかんいかん またまたブログをほっておいてしまった・・・・

これは、このあいだの日曜日の1枚。

春日交響楽団の演奏会の後、
私は、オケのうちあげには行かず、
ずっと練習と演奏会につきあってくれたヒカリの労をねぎらい、
イオンのピエトロで3人でうちあげました!

ヒカリはここのポロネーゼがお気に入り♪
(出入り口にある、おじさんの人形もお気に入り)

ドリンクバーまで奮発してしまった。
200円以内だったらいいよ・・・と話していたら
190円!

オレンジとピーチのジュース とか
スカッシュとジュース とか
ミックスしているうちに、おなか たぽたぽ。

いきなりだんご!

120703_1258~01_
うま~っ♪

ほんとに好き!熊本のいきなり団子!

これは次女のお友達のお母さんが熊本出身で、
いただいた本場物!

大きいし!塩味と甘みのバランスが絶妙だし!
とにかく、おいしーっ!

阿蘇に遊びに行った時、サービスエリアで心奪われてから、
ずっとずっと好きですー

そして、このネーミング!
ハライチがぼけそうな・・・
「いきなり団子・・・」「やどかりタンゴ・・・」

古い熊本弁で「簡単に」という意味なのね~

福岡の「通りもん」もおいしいし、
昔から大好きな「かるかん」は鹿児島だし、
九州はおいしいおまんじゅうがいっぱい!


ちなみに、ヒカリが急に膝の上に乗ってくることを
「いきなり抱っこ」と呼んでいます。

 | HOME | 

Recent Entries


Categories

Calendar

« | 2012-07 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Monthly

Appendix