検尿
去年も大変だったんだっけ・・・。ヒカリさん・・・。
朝から、水をたくさん飲ませて、スタンバイ。
でも、いっこうに気配なし。
8時20分にはバスに乗るので、8時くらいから、「トイレに座ろー」と誘う。
「でないんだよねー(ニヤニヤ)」とのんきなヒカリ。
お風呂場から、オケを2つ持ってきて、水をジョロジョロして、音でおしっこを誘う作戦。
・・・・失敗。
「もう、出しなさい!」(ひどい親ですねー)
怒られて、泣いたら、おしっこをもらす作戦。
・・・・失敗。
待つこと、数分。
あきらめたころ、無事2分前に出ました。やれやれ。
朝から、水をたくさん飲ませて、スタンバイ。
でも、いっこうに気配なし。
8時20分にはバスに乗るので、8時くらいから、「トイレに座ろー」と誘う。
「でないんだよねー(ニヤニヤ)」とのんきなヒカリ。
お風呂場から、オケを2つ持ってきて、水をジョロジョロして、音でおしっこを誘う作戦。
・・・・失敗。
「もう、出しなさい!」(ひどい親ですねー)
怒られて、泣いたら、おしっこをもらす作戦。
・・・・失敗。
待つこと、数分。
あきらめたころ、無事2分前に出ました。やれやれ。
スポンサーサイト
今さらだけれど、春休みのこと
後での記録になることも期待しているので・・・書いておこうっと
この春休みは、島根からおかあさんがきてくださいましたっ
特に、すみれさんにとって、おかあさんは、ハイジにとってのクララのおばあさんのような存在ではないかしらん。
毎日、一緒に寝てました。
ヒカリが生まれたときにも、うんと、かわいがってもらったもんね。
ヒカリもおかあさんが帰るとき、泣いちゃって、そんなことめずらしいので、よっぽど楽しかったんだね。
私の実家にも泊まれたし、二人にとっては充実の春休み。
ヒカリはプリキュアのバックをつくってもらって大喜び。
私が小さい時は「キャラクターものはだめ」と言っていたのに、孫だと違うのね・・・。
二人の成長を一緒に喜んで、楽しんで、私にとっても嬉しい時間でした。
この春休みは、島根からおかあさんがきてくださいましたっ
特に、すみれさんにとって、おかあさんは、ハイジにとってのクララのおばあさんのような存在ではないかしらん。
毎日、一緒に寝てました。
ヒカリが生まれたときにも、うんと、かわいがってもらったもんね。
ヒカリもおかあさんが帰るとき、泣いちゃって、そんなことめずらしいので、よっぽど楽しかったんだね。
私の実家にも泊まれたし、二人にとっては充実の春休み。
ヒカリはプリキュアのバックをつくってもらって大喜び。
私が小さい時は「キャラクターものはだめ」と言っていたのに、孫だと違うのね・・・。
二人の成長を一緒に喜んで、楽しんで、私にとっても嬉しい時間でした。
そして3亀 いやいや 日目
今日は泣かずに登園できました。やれやれ。
午後、おつかいにヒカリと一緒に行ったのだけれど、お菓子売り場に行くと、欲しいものだらけで、「ヒカリは、これとこれとこれとこれと・・・ほしい!」を連呼。
「わかったわかった。大きくなって、働いて、自分で買ってもいいよ。」と言うと、
「ヒカリも幼稚園で働いてるもん!!」って・・・・おつとめ、ごくろうさまです。
午後、おつかいにヒカリと一緒に行ったのだけれど、お菓子売り場に行くと、欲しいものだらけで、「ヒカリは、これとこれとこれとこれと・・・ほしい!」を連呼。
「わかったわかった。大きくなって、働いて、自分で買ってもいいよ。」と言うと、
「ヒカリも幼稚園で働いてるもん!!」って・・・・おつとめ、ごくろうさまです。
登園2日目
ひかりさんのバス登園2日目
朝から、いつもにもまして、ぐでぐでモード。
あさごはんも、食べるのゆーっくり。
ねえねも、お父さんも出かけてしまってからは、「もうちょっと後で着替える」とか言っちゃって、嫌なことは後回しにする身に覚えのあるいいぐさ。
そして、やっとこさ登園時刻。
玄関で「おなかがいたいみたーい」・・・さっき、ちゃんとうんちもしたし・・・・
「じゃあ、幼稚園でトイレに行こう!」と元気に(母が)出発。
泣かずにバスに乗れました。やれやれ。
帰ってきた一声が「明日、休みがいいなー」って、新入社員かっっ
朝から、いつもにもまして、ぐでぐでモード。
あさごはんも、食べるのゆーっくり。
ねえねも、お父さんも出かけてしまってからは、「もうちょっと後で着替える」とか言っちゃって、嫌なことは後回しにする身に覚えのあるいいぐさ。
そして、やっとこさ登園時刻。
玄関で「おなかがいたいみたーい」・・・さっき、ちゃんとうんちもしたし・・・・
「じゃあ、幼稚園でトイレに行こう!」と元気に(母が)出発。
泣かずにバスに乗れました。やれやれ。
帰ってきた一声が「明日、休みがいいなー」って、新入社員かっっ
ご期待にもれず・・・
昨日は、ヒカリの入園式。そして、今日はバスでの初登園。
昨日は、式では、園児は親と離れて、ひとりで座るかたちだったけど、やはり、ヒカリは「ひとりやはだ」「おかあさんと座るー」「いっちゃやだー」。
「式が終わったら、アイス食べよう」やら「みんなおともだちも座ってるから大丈夫」だとか、なだめたりいろいろしたけれど、私の服を離さない。
そして、とうとう「おしっこもれるー」攻撃。
その場、退散。
結局、親子3人、式場の外の廊下で中の様子もよくわからずに出席したのでした。
そして、今日もバスに乗るときに大泣き。
去年1年、週3回だけど、行ってたのになー。
もちろん、じぶんからヒカリをはがして、乗せちゃいましたけど。
さてさて月曜日はどうなるでしょう???
昨日は、式では、園児は親と離れて、ひとりで座るかたちだったけど、やはり、ヒカリは「ひとりやはだ」「おかあさんと座るー」「いっちゃやだー」。
「式が終わったら、アイス食べよう」やら「みんなおともだちも座ってるから大丈夫」だとか、なだめたりいろいろしたけれど、私の服を離さない。
そして、とうとう「おしっこもれるー」攻撃。
その場、退散。
結局、親子3人、式場の外の廊下で中の様子もよくわからずに出席したのでした。
そして、今日もバスに乗るときに大泣き。
去年1年、週3回だけど、行ってたのになー。
もちろん、じぶんからヒカリをはがして、乗せちゃいましたけど。
さてさて月曜日はどうなるでしょう???